2012年3月21日水曜日

現地業務費

3月に入ってプロポーサルを書きました。きっかけはボランティア調整員が近くに来るついでにミゴリにも来てくださる機会がありまして、書類を渡すだけはもったいないのでUPESIグループも見てもらおうと段取りしたわけです。会ってもらってとても気に入ってもらい、現地業務費(業務に必要な費用を配属先が出せない場合負担してもらえる)を申請しようという流れになったわけです。


年度末で日にち本当ギリギリの中、カツカツだ~と言いながら申請書を何度も書きなおし、ナイロビにしかない商品の見積をナイロビにいる同期に頼み、ミゴリでも見積を2か所とり、配属先にレターを書いてもらい…何とか調整員の協力もあり通りました。買った商品はというと…


●オーブン 使用目的:大豆・豆乳・おからを使ったカップケーキ、クッキー、ソイジョイなどを作る。 効果:これまでケーキを鍋で作っていたので販売価格が高い、販売先がない、作れる商品が少なかった⇒解消

 ●大豆用の機械 使用目的:豆乳、豆乳ヨーグルト、おから。作るときに出てくるおからは豆乳と別々になって出来上がる。 効果:UPESIグループはこれを農業省からもらって豆乳に使ってたんですが去年6月頃に壊れて以来、作れず。そして売り上げも半減。なので収入アップが期待できる。


2番目の機械に至っては私がこのグループに出会ったときから「この機械があればね~」「この機械が欲しいんだよ~」って言われてたものだったので遅くはなりましたがやっとお母さんたちに渡すことができます。ちょっと感無量…小さいですけど活動が一つ形になったということで嬉しい。嬉しいついでに量りとなんていうんでしょう、ビニールを熱でくっつけれる機械も買いました。今まで商品をポリ袋に入れて火でくっつけてたのですがこれは楽!みんな喜ぶだろうな~

これからははりきって商品開発と大豆の普及に精進していきますよ~


あと機械以外にも9割は自費ですがお店の改装(屋根から壁、床まで)もしています。家賃が高くて引っ越して見るも無残な店だったんですが、立地はタウンに近いから売り上げもよくなったし、周辺住民にとってアクセスしやすいためか店の前に井戸かポンプがministryによってタダで作ってもらえることになり水にも困らないし。スーパーなんかに売るにはある認証とバーコードを取得しないといけないんですが、お金もだけど条件が厳しいんですよ。水へのアクセス、店の清潔さ。。。次の目標はこれらの取得!



心境の変化なのか、前はやらなきゃやらなきゃ!って感じだったのが総会の後ぐらいから「なるようになるさ~はへ~」ってな具合にいい感じに脱力系?で、そして食という楽しみを見つけ(前みたいなパンのバカ食いではなく)、楽しく気楽にやっています。
・・・いや、自分仕事もっとがんばれよ! -_-;