2012年2月9日木曜日

徒然につづってみた

最近ストレスたまってると言いましたがそれが仕事の忙しさでくるものでなくたるみからくるもの。暑さのせいにしては罰が当たります。日本で仕事してた時、充実してるときは不思議と疲れは残ってもストレスは感じなかった。すっきりしてたもんです。なんせ私は飽き性めんどくさがり屋。配属先がどうとか他人のせいにしてまずが、がんばれば自分で道は切り開けると思います。本当はちょっとだるいな、明日にしようという気持ちがどこかにあるんです。赴任時に比べたるみきっています。おしりのように。


私は自他共にみとめる「熱しやすく冷めやすい」人間で、一度はまると寝るのももったいないくらいがーーっと集中してやっちゃうんですが、冷めると「飽きたー」ってなるんです。彼氏に言われました。「前のブログではこれやりたいあれやりたいって書いてたのに最近は・・・昔の読み返してみれば?」その通り。前の私はやる気にあふれてました!(笑)そのほうが魅力的ですよね。このままでは彼氏にもあきれられる・・・こんな心までたるんだ私なんて。


今日の私はテンション違うんですが、なぜかというとさっきワードを開いて日記を書いてみたんです。今の心境ってタイトルで。今の自分の問題、原因、解決、パターン、じゃあ今やりたいことはないのか?ってなって、これこれで、それにはこれが必要でみたいなのをしてました。ただの日記のつもりが意外な方向に進み、悩んでたのにがんばるかーってなりました。
以下は今後の活動の抱負です。


配属先がお金がなくて大豆普及といっても配る大豆さえない→お金できるまで待つしかない。もしくはJICAに申請。それも時間かかるし、おりるかもわからない。
  • なら自腹で大豆買って配ればいい。そして収穫したら返してもらえばいい。結構無理やりな結論(・_・;)
配属先に行くことを考えるとだるくなる。どうせ行ってもやることないし嫌味言われるし。
  • UPESHIグループ、大豆NGO、フィールドに出てエイズ患者を巡回(免疫力を保つのに大豆はいいし、巡回している知り合い女性がいるので参加可能)、他のグループをみてまわる。
  • 大豆以外に廃油石けんづくり、モリンガの紹介・モリンガパウダーづくりや苗を配って育てる、かまどの紹介などのワークショップを勝手にして回る。
  • 大豆料理指導
  • 栄養指導(どこかの省庁でやっていないか調べる、栄養士の隊員に普及方法を聞く)
明日何をしよう、いい加減な自分
  • 一週間ごとの計画をかく(月曜配属先、火曜大豆NGOでこれをやる・・・)
  • ノートをこまめにまとめる(今までメモした大事な情報もどのノートにとったかわからない)
  • これまで訪問した農家の記録を農家ごとにまとめる。ルーズリーフ使用。(情報をたしていける&農家が増えるのを見ながらやる気アップ)
やるときめてること
  • 大豆料理方法を絵でわかりやすくまとめる(字より絵で!今後ワークショップのとき配るため)
  • 大豆の栄養を絵でわかりやすくまとめる(タンパク質はどんくらいの魚の量と匹敵するとか絵で。小学生も興味がもてるくらい)
  • 企画書の作成


ノートまとめるとか当たり前なことですけど、日本ではできてたことですけど、こっちに来てからなぜかしてなかった。本当にめんどくさがりだったんです。とりあえずノートを買います。そしてここで書いたからには有言実行・・・の努力をします。
今回言いたかったのはワード使えますよってことです!(笑)だらーっと書いてみるのも自分の気持ちと向き合うのにいいなって思いました。紙に書くよりいい。結局よくわからん内容でした・・・しかしいつも字数多すぎだな^^;